年末年始にかけて大雪…
この週末も大雪…
昨年が異例の小雪だっただけに、今年の雪は一段とインパクトが強いです。
ただ、よくよく考えると、小さい頃から、こんな感じで降っていた気がします。むしろ小さい頃の方が積もっていた記憶があります。
冬の太平洋側は晴天が多いのに、新潟は雪も多く日照時間が極端に少ない。
「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」川端康成の有名な『雪国』ですね。
この環境下で自然と共存しながら、どうやって農業を生業としていくのか。
直近、永遠!?のテーマです。
自然と共存しながら、できるものを、できる限り作る。
EV、5G、AIが脚光を浴びる今日ですが、農家の高齢化・減少は危機的です。
人の体をつくっているのは食べ物。
本当に大切なもの、価値あるものは。
改めて考える時です。
0コメント